11月 16, 2021 2m read

Catoの評価額が25億ドルに上昇

Shlomo Kramer
Shlomo Kramer

SASESD-WAN、およびクラウドベースのセキュリティ市場は、ほとんどが超大手ベンダーで占められていることをご存知の方も多いはずです。SD-WANやCASBなどのカテゴリーの独立系企業の大半が、大手ベンダーにより、これまでに買収されています。その目的は、SD-WANとセキュリティの両方を含むオファーによる、SASE分野での競争体制の確保です。しかし、これらの買収価格は、現在のCatoの評価額の数分の1に過ぎません。

Catoと競合他社の違い?

Catoは設立当初から、根底的に差別化されたアーキテクチャと価値提案により、大手ソフトウェアベンダーやハードウェアベンダー、通信事業者など、さまざまな企業に果敢に挑んできました。

現在、オンプレミスでの展開に構築されたアプライアンスやポイントソリューションから、真のクラウドネイティブプラットフォームへの移行が進んでいます。例えば、Amazon Web Services(AWS)のネットワークおよびセキュリティです。しかしながら、SASE分野の競合他社はすべて、従来のビルディングブロックとクラウドネイティブポイントソリューションを継ぎはぎして提供しています。そして今後、よりシームレスで合理的なソリューションへ時間をかけて進化させていくことを望んでいます。Catoは、「AWSなど」のネットワーキングおよびセキュリティクラウドサービスの構築には、まったく新しいプラットフォームとアーキテクチャが必要という考えに基づき、

いち早くこれを2015年に実行しました。それ以来、Catoはクラウドサービスの機能、グローバルなフットプリント、そして顧客基盤を大規模に拡大し、真のクラウドネイティブデザインがもたらす自動化、効率化、回復力、拡張性を備えたネットワークとセキュリティを、サービスとして提供できることを実証しています。

Catoの将来性の基盤となるビジョン。それはビジネスおよびITのより良い未来です。IT部門が基礎となる技術をより効率的に提供することで、ビジネスを迅速に進めていくことができます。これは、AWSなどのサービスと同じように、ルーティング、最適化、冗長性、セキュリティその他に伴う、最も難しく手間がかかる部分をプラットフォームで行うことで実現できます。

新しい拠点やユーザーグループ、クラウドアプリケーションなど、今後発生するお客様のリソースをCato SASE Cloudに接続するだけで、安全な最適化されたアクセスをご利用いただけます。

市場においてCatoがやるべきことはまだまだあります。ネットワーキングとセキュリティのより良い未来を実現し、インフラの運用方法を常に変革していくことが、Catoのミッションです。

ご期待ください。

Related Topics

Shlomo Kramer

Shlomo Kramer

Cato Networksの共同設立者兼CEO。ネットワークセキュリティの専門家であり、連続起業家でもあります。初の商用ファイアウォールを開発したCheck Point Softwareと、ウェブアプリケーションファイアウォールを開発したImpervaの共同設立者です。Palo Alto Networks、Trusteer、Gongなどの大成功を収めたエンタープライズソフトウェア企業に初期投資を行ってきた実績があります。

Read More

ガートナーがCatoを13部門で評価

ガートナー マネージドSD-WANサービスのマーケットガイド

ガートナー ミッドサイズ エンタープライズのハイプサイクル 2021

ガートナー バーチャルプライベートネットワークのマーケットガイド

ガートナー スレットフェーシング テクノロジーのハイプサイクル 2019

ガートナー ゼロトラストネットワークアクセスのマーケットガイド

ガートナー エッジコンピューティングのハイプサイクル 2021

ガートナー ビジネスコンティニュイティ&ITレジリエンスのハイプサイクル 2021

ガートナー ネットワークセキュリティのハイプサイクル 2021

ガートナー エンタープライズネットワーキングのハイプサイクル 2021

ガートナー ワークプレイスインフラストラクチャー&オペレーションのハイプサイクル 2021

ガートナー クラウドセキュリティのハイプサイクル 2021

ガートナー クラウドコンピューティングのハイプサイクル 2021

ガートナーは、その調査発行物に掲載されている特定のベンダー、製品またはサービスを推奨するものではありません。また、最高の評価またはその他の指定を受けたベンダーのみを選択することを技術利用者に対して助言するものではありません。ガートナーの調査発行物は、ガートナーリサーチの見解を表したものであり、事実を表現したものではありません。ガートナーは、明示または黙示を問わず、本調査に関して、商品性や特定目的への適合性の保証を含め、一切の保証を行うものではありません